
IoT遠隔監視を実現する

[遠隔監視で実現できる3つのポイント]

点在する拠点との遠隔監視網を構築
手軽&安価に“見える化”を実現
「IoTゲートウェイ」は遠隔監視の要であり、工場や店舗、オフィスなど
に分散設置されたセンサーやリモートI/Oの計測データを収集・蓄積し、リアルタイムで
エネルギーや機器・装置の稼動状況などの、「見える化」と、警報のメール発報を行います。
IoT ゲートウェイの概要
Outline
[多彩な通信機能]
[Webサーバ機能を搭載]
[Modbusマスタとして使用可能]
その他、「デマンド監視」「データ計測」機能を搭載し、
異常時には警報メールを送信可能です。
軽量・コンパクトな省サイズ設計を採用し、
設置場所を選びません。
IoT ゲートウェイの特長
Features
IoT ゲートウェイと
無線センサーノードの基本構成図
拠点間(本社/ 事業所/ 工場など)をクラウドサーバ、遠隔サーバを介して接続することで遠隔監視を実現できます。
IoT ゲートウェイを中核とし、無線ノードやリモートI/Oと接続します。

IoT ゲートウェイ WGWA の
主な機能
Web 機能
-
- ・最短1秒サンプリング
- ・見える化(帳票・グラフ)
- ・デマンド監視(グラフ・警報)
- ・警報通知(DI変化、アナログ閾値超過)
- ・データ蓄積
- ・CSVダウンロード
データ収集機能(マスタ機能)
-
- Modbus:
スレーブ機器(WMB/WMS)のデータを収集 - ・最大31台または496ch
- ・最短収集周期:1秒
- 特定小電力無線:無線ノードデータを収集(最大50台)
- Modbus:
通信機能(対応プロトコル)
-
- ・RS-485(Modbus RTU)
- ・920MHz 特定小電力無線(SNP)
- ・LTE(MQTT/FTP)
- ・LAN、Wi-Fi(MQTT/FTP)
警報メール機能
-
- ・メールサーバ内蔵(プッシュ通知対応)
- ・外部メールサーバの使用も可能
Wi-Fi 機能
-
- ・親機/子機モードの切替えが可能
お問い合わせ
窓口
[受付時間] 平日 8:20~17:20
- 本社・東京営業所
- TEL 03-3400-6141
FAX 03-3409-3156
- 西日本営業所
- TEL 06-6310-8565
FAX 06-6310-6462
- 中部営業所
- TEL 052-220-3344
FAX 052-220-3345