ホーム chevron_right よくあるご質問 chevron_right 信号変換器 chevron_right ディストリビュータ chevron_right ディストリビュータって何ですか?
Q
信号変換器ディストリビュータ

ディストリビュータって何ですか?

A

各種2線式電送器と組み合わせて使用する信号分配器を「ディストリビュータ」といいます。
ディストリビュータを使用した信号分配は、もともと防爆地域の2線式伝送器(センサ)へのやりとりをするために考えられた方法で、現在では計装の世界で標準的になっています。ディストリビュータの主な働きは以下の通りです。

○ 2線式伝送器に電源(主にDC24V)を供給する
○ 2線式伝送器より、DC4-20mAの信号を受け取る
○ 受け取ったDC4-20mA信号の変換や絶縁を行う
○ 処理した信号を装置・機械(受け側)へ信号を渡す
*2線式伝送器は主に流量計や圧力計などがあります
*受け側の装置・機械は記録計、温調計、計算機などがあります

渡辺電機工業では、絶縁ディストリビュータと、安価な非絶縁タイプもご用意しております。
ディストリビュータは、入出力間の保護を考えると絶縁タイプを使用する事が望ましいのですが、単に信号分配だけでの目的の場合は、非絶縁タイプを使用するケースも多く見受けられます。

Contactお問い合わせ

製品に関するご質問など、お気軽にお問い合わせください。
弊社スタッフが迅速に対応させていただきます。