ホーム chevron_right 用語集 chevron_right あ行 chevron_right chevron_right オープンコレクタ出力

オープンコレクタ出力

トランジスタを使用した出力回路で、コレクタが出力端子となっているものです。
トランジスタが接点の役目をしており、無接点出力のことを指します。
通常はコレクタ端子を外部でプルアップし、電圧信号に変換して使用します。
電圧パルス出力では、決まった電圧レベルの出力を行いますが、オープンコレクタ出力の場合、ユーザ側で電源の用意が必要な代わりに、電圧レベルを自由に設定できるという利点があります。
シングルラインで出力し、信号線とGND間の電位差を信号とします。

Contactお問い合わせ

製品に関するご質問など、お気軽にお問い合わせください。
弊社スタッフが迅速に対応させていただきます。