WLMシリーズの主な特長
約5年電池駆動! LTE-Mネット通信で
電流・電力量をクラウドへ送信!



- 1. 複数店舗保有、フランチャイズチェーンのエネルギー監視
- 2. 電力供給業者様の発電・エネルギー設備の省エネ化
- 3. 保全事業や複数ビルオーナー様の検針作業を省人化
電源配線が困難な場所にもカンタン設置
- ・外付け電池により5年間※1メンテナンスせずに作動
- ・電源配線が困難な場所にも設置可能。配線工数を大幅に短縮
- ・ACアダプターとの併用も可能
- ※1:送信周期・蓄積条件・送信内容による

LPWA※2 方式の通信規格 LTE-M通信を採用
- ・通信費用が安価、通信キャリア提供で信頼性が高いLTE-Mを採用
- ・通信エリアが広く、フィールドに点在する機器の遠隔監視に最適
- ・FOTA(ファームウェア無線配信)による遠隔からのファームウェアアップデートに対応
- ※2:LPWAは「Low Power Wide Area」の略称。広域なエリアをカバーできる無線通信方式で、
長距離通信に加えて省電力化も実現。IoT化が進む産業ビジネスにおいて普及が加速している

クラウド接続で遠隔監視を実現
- ・渡辺電機工業がクラウドサービスも合わせてご提供(見分録クラウド)
- ・目視による設備・装置の計測記録や確認作業を、遠隔地から監視・管理できる
(人件費と時間を大幅圧縮)

システム構成例

約5年電池駆動! LTE-Mネット通信で
エネルギー計測データをクラウドへ送信!
LTE-M対応 WLMシリーズ

製品ラインアップ
電力パルス計測ユニット [WLM-PC1] |
CT計測ユニット [WLM-CT4] |
|
---|---|---|
入力信号 | 電力パルス50,000p/kWh (付属パルスピックセンサより入力) |
CT電流計測×4 ※最大4回路の電力量(仮想) |
データ蓄積 | 1分(カスタマイズ対応可) | 5分(カスタマイズ対応可) |
データ送信 | 1440分(1日)(カスタマイズ対応可) | |
警報メール | デマンド警報 | 電流しきい値超過警報 |
電源 | リチウム1次電池またはACアダプター |
