信号変換器・デジタルパネルメーターから電力監視機器まで、計測制御の専門メーカー

渡辺電機工業株式会社

ENGLISH

お問い合わせフォーム

HOME > サポート > FAQ・用語集

サポート

か行

開平演算器

開平演算器

入力信号に対しこの開平演算を行った上で信号を出力する変換器です。
出力信号が流量の2乗に比例している差圧式流量計などに接続し、流量と比例する信号をシーケンサや表示器などに出力することができます。

掛算器

掛算器

信号Aと信号Bを乗算(掛け算する変換器です。それぞれの信号に係数(10~100%)をかけられます。
例えば、直流電力の演算として、電流と電圧に相当する信号を入力することで、自然エネルギーの発電量を計測にお使いいただいています。
また、粘度・密度の温度補正等にも使用することができます。

加算器

加算器

信号Aと信号Bを加算する変換器です。それぞれの信号に係数(10~100%)をかけられます。
例えば、流量信号を加算して調節計などに渡し、バルブの制御をする事により流量を一定に保つ用途などにお使いいただいています。

雷サージ

雷サージ

建築物や配電線などへ直接落雷することにより発生する異常な高電圧(雷サージ電圧)と、大電流(雷サージ電流)のこと。
雷サージによって電気機器は絶縁破壊や誤作動・劣化などの影響を受け、その被害は数キロ先まで及ぶこともある。
雷サージの発生要因として、直撃雷、誘導雷、逆流雷などがある。

外部制御

外部制御

通常測定や比較動作をさせる制御の総称です。
おもに、スタート/ホールド・デジタルゼロ・ピークホールド・リレーリセット等があります。

許容負荷抵抗

許容負荷抵抗

機器の出力側に接続できる抵抗値のことで、接続機器の入力抵抗と密接に関係します。
システム構築時(機器Aから機器Bへ信号伝送)、機器Aの許容負荷抵抗≧機器Bの入力抵抗となっていないと、正確な値が出力しないなどの問題が発生します。
例えば、出力DC4~20mA(許容負荷抵抗750Ω)に接続できる機器は、入力抵抗が250Ωのものだと最大3台、入力抵抗50Ωのものだと最大15台となります。

逆流雷サージ

逆流雷サージ

建築物への雷撃時に接地抵抗が十分低くないため、電気機器を通して電源を供給している電源線や通信線へ雷撃電流の一部が流入すること。
また、近傍への雷撃により接地電位が上昇し、接地線から建築物や設備に流入することを逆流雷と呼ぶ場合がある。

傾斜応答変換器

傾斜応答変換器

出力信号の変化速度を制限する変換器です。ステップ応答など急激に上昇・下降を繰り返すような場合に使用し、 決められた時定数で変化させます。
一次遅れ変換器と機能は似ていますが、こちらの場合、変化が2次曲線を描かず直線的に変化します。

計装信号

計装信号

DC4~20mAやDC1~5Vなど、レンジが標準化された信号のことで、プロセス信号とも呼ばれます。
最小値の4mAや1Vは故障や断線時の0mAや0Vと明確に区別することができます。
配線距離が必要なフィールド機器やセンサなどの出力は、ノイズの影響を受けづらいDC4~20mAが主流となっています。
また、盤内の中継端子とコントローラなどの配線は、点検時のテスタ計測や、信号分岐をしやすいDC1~5Vが主流となっています。

警報設定器(アラームセッタ)

警報設定器(アラームセッタ)

センサーからの信号がある設定値を越えた、または下がったときに警報信号を出力する変換器です。
アナログ信号の他、各センサと直接接続できるものや、アナログ出力機能を持たせたものもラインアップしています。

減算器

減算器

信号Aと信号Bを加算する変換器です。それぞれの信号に係数(10~100%)をかけられます。
例えば、タンクの出入口の流量信号を減算し、結果を調節計などに渡し、バルブの制御をする事によって、タンク内に必要な流体の量を保つ用途などにお使いいただいています。
その他、温度差・速度差などの演算に用いられています。

公称放電電流(8/20µs):In

公称放電電流(8/20µs):In

電源用SPDにおいて、15回以上耐えることができるサージ電流の波高値のこと。

交流変換器

交流変換器

様々な交流電流、交流電圧を直流の電圧・電流信号に変換するものです。
交流の特性を考え「整流(平均値)形」と「実効値形」の2種類の入力方式のものをご用意しています。
交流では電流と電圧の大きさは“実効値”によって表すことになっているため、一般的には「実効値形」のご使用をお勧めします。
使い分けをするならば、入力信号がきれいな正弦波を描く場合は「整流(平均値)形」を、高調波などのひずみ成分を含む交流信号を計測する場合は「実効値形」を使う、という使い分け方ができます。